役員会から

(令和6年9月12日更新)

 

◆9/7 役員会報告  

 

(1)作陶展について

 ◆会場決定

 ・箕面市民活動センター多目的室 

日程:11/22(金)搬入、

      11/23(土)~11/24(日)作陶展

  ◆協議事項

   作陶展の内容、広報の方法、作品の搬入・搬出、会場レイアウト、準備および当日の役割分担など

 

  ・役員会で決定した内容については作陶展説明会で会員に説明

※作陶展説明会:10/5(土)酸化窯出し後、1100~実施

 

(2)資材担当から

  ・陶土について 4キロ @¥700 次回購入在庫から料金改定。

  

(3)総務担当から

・資材以外に備品等で購入希望のものがあるか?(ヒアリング)

 

→土などを保管しているケースが傷んでいるので購入を検討(資材担当で)

 

 

 

*************************************************************

 

8/3 役員会報告  

 

(以下は抜粋です。詳細は教室の議事録ファイルをご参照ください。)

 

(1)作陶展会場について

 ◆前回会議での確認事項

 ・箕面市民活動センター多目的室を第一候補とし、8/11の抽選で確保できれば会場とする。

 ・箕面市民活動センター多目的室が確保できなかったときは、箕面市文化交流センター南館の大会議室を会場とする

 

 ◆検討事項

 ・箕面市民活動センター多目的室が11/23()24()のうち1日だけ確保できた場合、作陶展を1日開催にして実施するかどうか。

   →サンプラザを離れて最初の作陶展で、出来るだけたくさんの方の来場いただける立地を優先し活動センターにこだわりたいため1日でも実施。

 

(2)資材担当から

  陶土について丸二陶料の白土、赤土をサンプルとして購入し、現在テスト中。

  白荒については検討中。

 

(3)総務担当から

資材以外に備品等で購入希望のものがあるか?(ヒアリング)

→特になし

 

(4)焼成担当から

  釉薬の見本ピースについて現在の平面的なものから立体的で釉薬の流れが分かりやすい

タイプを作成する案が出ており、陶土の切替タイミングで実施する方向で動いている。

 

(5)2024年度 探訪会の反省点

 ・バス、旅館とも良かった。

・コースも窯元や陶芸館なども見学しながら、ゆったりとした内容で良かった

 その反面、観光箇所を盛り込むことができなかった。

 福井なのでレインボーライン山頂や永平寺、東尋坊名も見られると良かった。

・来年以降の候補についてはまたその時の役員メンバーで検討することになるが、

間際でゼロベースでスタートするのではなく、会員間の情報共有や前広にアンケートなどを実施するなどしながら検討していきたい。 

 

次回役員会:202497日(土)1300~ 談話室にて

 

 

 

 

************************************************************* 

 

5/25  役員会報告

 

(1)2024年度作陶展について

 役員に加え4名のオブザーバーにご参加

   いただきました。

 

 箕面サンプラザの閉館に伴い、

 本年度の作陶展会場を検討。

 箕面市内会場候補9箇所から検討した

   結果、以下の2案に絞りました。

 

 <第一候補>

 みのお市民活動センター 多目的室

(みのおキューズモールWEST1 2階)

    予約は3ヶ月前からの抽選予約。

 

 <第二候補>

 箕面文化・交流センター南館

(なか幼稚園跡施設)

    工事の遅れにより受付開始時期未定。

 

 活動センターの抽選結果を見つつ、

 検討継続。

 

 

(2)探訪会について確認

  6/1(土)に教室で最終連絡予定

 

(3)焼成ミーティング報告

  年間スケジュールに基づいて実施予定

  最近、窯入れ点数が少ないため、

  奮って制作してください。

     

 

*************************************************************

 

◆3/2 役員会報告

 

(1)2024年度総会資料確認

  4/6(土)実施予定

  3/2(土)に案内書面配布、

      不在者には3/5以降発送予定。

  詳細は総会にて発表予定。

 

(2)探訪会検討委員会より準備進捗報告

  仮アンケート結果、20名の参加予定

  (男性10名、女性10名)。

  3/9(土)に下見実施予定。

 訪問予定の窯元に交渉し詳細決定

 のうえ、総会にて発表予定。

 

(3)作陶展検討委員会より状況報告

  会場案について報告。

  詳細は総会にて発表予定。 

  

(4)その他

開放教室スリッパの今後の使用方に

ついて。その他備品の使用、整理

頓について。

会員募集記事をもみじだより5月号に掲載予定。 

詳細は総会にて発表予定。

 

*************************************************************

 

◆1/27 役員会報告 

 

 (以下は抜粋です。詳細は教室の議事録ファイルをご参照ください。)

 

(1)会長挨拶

4年ぶりの作陶展を無事終えることができた。次年度は5年ぶりの探訪会復活に向けて検討を進めていく。

 

(2)各役員より2023年度の成果・反省報告

※詳細は議事録でご確認ください。

<資材>陶土アンケート実施内容について報告。

<総務>備品(特に古新聞・雑巾)の使い方について注意。

<焼成>2024年度は活動予定表に窯焼成スケジュールを明記していく。

<事務局>ホームページの掲載方(集合写真の共有やその他連絡事項)について検討要。

<会計>本年度会計締めは2月末。

各領収書提出は2/25(日)提出分を最終とします。

 

(3)2024年度総会について

①総会日時

令和6年4月6日(土)午前10時~

②総会資料についての検討

来年度の役割分担、年間活動計画など

 

(4)その他

会員募集記事をもみじだより5月号に掲載予定。

次回役員会

令和6年3月2日(土)午後13時~

(各担当別に総会資料を準備のこと。)

 

 

*************************************************************  

◆10/7 役員会報告

 

 (以下は抜粋です。詳細は教室の議事録ファイルをご参照ください。)

 

(1)作陶展に向けて進捗報告

作陶展実施内容の最終確認書面確認

当日の当番も確定した内容で11/4に配布予定。

 

案内ハガキ

 テスト印刷ハガキを役員で確認、内容に訂正なし。

本印刷発注・納品のうえ10/14(土)、15(日)に宛名シール貼りを当日教室にいる会員に

ご協力いただき、10月下旬に投函予定。 

 

ポスター

  前回の配布先に新たに追加の箇所を確認。配布担当者決定。

 

懇親会

今年に限っては会費は無しで実施。

 

 ⑤チャリティー販売

  今回も売り上げの3割を社会福祉協議会に寄付する。

  

 ⑥備品運搬

  備品ケース約6個の運搬担当を決定。

  

 ⑦サンプラザ格納備品について

  廃棄可否について11/4(土)に意見確認。

産廃業者に依頼するか今後検討。サンプラザからは20243月末までに撤収要。

 

(2)新年会

実施可否について

コロナ5類移行による作陶展実施も踏まえ、実施の方向で決定。

日程は202416日(土)予定。

  

(3)その他、情報共有など

白土購入先変更に伴う、候補白土使用アンケート実施について

  11/18(土)までにアンケート集約予定。

 

 ②2024年度探訪会について

  探訪会検討員会 12/2(土)1300~予定。

   

 ③2024年度作陶展について

  みのおサンプラザの文化・交流センターの来年度閉館に伴い、新たな会場の検討をしていく。

 

 

 

************************************************************* 

9/2 臨時役員会報告

 (以下は抜粋です。詳細は教室の議事録ファイルをご参照ください。)

 

 2023年度の作陶展につきまして、以下の点が決まりました。

 

  ① 開催日時について

 11/24(金)

 設営:1000~ シルバー人材センターと役員(男性中心)で対応

 搬入:1300~ 作品陳列の前に展示台のクロスかけ、赤いカーペット設置、仕切り板設置等にご協力をお願いします。

 

 11/25(土)

 作陶展(1日目)10001700

 懇親会 17001900頃(予定)

 

 11/26(日)

 作陶展(2日目)10001700

 撤収    17001800頃(予定)

 

 ※基本的には会員の方は3日間ともご参加いただくようお願いします。

 ご都合がつかない方につきましては個別に岡嶋会長までお知らせください。  

 

  ②コロナ対策について

 ・受付に消毒液設置。

 ・換気ついては、会場の空調で温度調節しながら送風、出入口ドアは常時開放とする。 

 ・芳名録の筆記具は消毒済みと使用済みを明記して設置。

 (使用されたものは随時受付係が消毒する。)

 ・受付、会場内では会員はマスク着用でお願いします。 

 

  ③ハガキ、ポスター等の告知方法について

 ・前回2019年度実施の際と同様規模の作成・配布を進めます。10月中旬から下旬にかけての完成を目指す。

 2019年度までの芳名録を元にハガキを発送予定です。芳名録を回覧しますので会員からハガキを出される方には二重発送とならないよう、沫線してください。合わせて回覧チェックシートにご自身でハガキを出される枚数を記入願います。

 ・もみじだよりの掲載については、10月末に発刊・配布される11月号に掲載予定。 

 

  ④イベント内容について

 ・例年子供会の作品を展示していた特設コーナーは今年は四中工作部夏期制作の作品を展示する。(四中工作部了承済み)

 ・今年は研究作品コーナーは無し。その代わりに陶芸関連映像のビデオ上映コーナーを設置する。

 ・チャリティ販売コーナーは例年どおり実施、売り上げの3割を社会福祉協議会に寄付。  

 

  ⑤作品数・展示ルールについて

 ・作品展示点数は一人5点以上でお願いします。

 ・一人当たりの展示スペースはおおよそ180センチ×90センチ。

 ・敷物使用や花を飾るなどの作品以外のものを使っての演出はお控えください。

 ・皿や陶板などを立てて展示するための皿立ては使用可能です。

 

  ⑥役割分担

 ・準備担当・当日の責任者については議事録に記載します。教室の議事録ファイルにてご参照ください。

 ・当日の当番については、作陶日11/4(土)1000~教室にてご案内いたします。

 

*************************************************************

◆8/5 役員会報告

(以下は抜粋です。詳細は教室の議事録ファイルをご参照ください。)

 

本年度の作陶展について

コロナ5類移行後、世の中も動き出していることを受け、本年度の作陶展は実施します。

出展作品は一人5点以上。コロナ期間中の「私のイッピン」掲載作品も出展可。

5点以上の出品が困難な方の出展については個別に会長までご相談ください。

コロナ前の作陶展で実施していた1日目の懇親会も以前同様に実施。

本年度の役員にコロナ前の作陶展実行経験者がいないため、9/2(土)に臨時役員会を開催し経験者によるレクチャーを受け、本年度の実施内容を検討予定。  

 

②探訪会(旅行)について

本年度は4年ぶりの作陶展開催に注力していきたい。

次年度早期開催を目指して、年明け早々に検討委員会で企画し、総会での提案を目指す。

 

③白土購入先変更に伴う、候補白土使用アンケート実施について

今までの陶土購入先が廃業のため、白土の購入先検討が必要になった。

新たな購入先からのサンプル陶土2種の提供を受け、会員全員にアンケート実施。

11月末を目標に候補白土で作陶いただき、アンケート回収予定。